コンテンツへスキップ
安全保障用語
~絶対に知っておくべき平和と安全のための基礎知識~
  • ホーム
  • 索引
  • コラム
  • 用語
  • 巻頭言
  • 執筆者一覧

カテゴリー: サイバーセキュリティ

サイバーセキュリティ/用語

アトリビューション

Posted on 18年10月12日 by 「安全保障用語」編集1

【attribution】  行為の因果関係を明らかにすること、サイバー攻撃の攻撃者を特定すること。国家が関与するサイバー攻撃であれば、責任ある政府・組織まで遡ること。「帰属」「特定」とも訳される。アトリビューションとは...

サイバーセキュリティ/用語

サイバー攻撃

Posted on 18年10月12日 by 「安全保障用語」編集1

【cyber attack】   ネットワークやコンピュータを介して、対象の窃取・損壊・利用停止等を期待する攻撃、情報の「C」「I」「A」(サイバーセキュリティを参照)を毀損することを期待した攻撃のこと。対比される概念は...

サイバーセキュリティ/用語

サイバーセキュリティ

Posted on 18年10月12日 by 「安全保障用語」編集1

【cyber security】  「何を守ることが安全なのか(価値)」という観点では、サイバー空間上のデジタル情報の「C」「I」「A」を期待レベル以上で維持すること。 「C」とは機密性(confidentiality)...

サイバーセキュリティ/用語

サイバー空間

Posted on 18年10月12日 by 「安全保障用語」編集1

【cyber space】  サイバー空間を正確に定義しようとすると、複雑で分かりにくい定義になる。だが簡単に言えば、サイバー空間とは、デジタル情報を伝達・交換・共有するためのネットワークである。  ただしサイバー空間に...

用語検索

  • ホーム
  • 索引
  • コラム
  • 用語
  • 巻頭言
  • 執筆者一覧

カテゴリー

国家
安全保障
パワー
同盟
抑止
平和
武器
軍隊
戦略家/政治家
日本の安全保障
自衛隊
軍備管理・軍縮・不拡散
政軍関係
北朝鮮
海洋安全保障
サイバーセキュリティ

© 2025 安全保障用語
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy