コンテンツへスキップ
安全保障用語
~絶対に知っておくべき平和と安全のための基礎知識~
  • ホーム
  • 索引
  • コラム
  • 用語
  • 巻頭言
  • 執筆者一覧

カテゴリー: 軍備管理・軍縮・不拡散

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

核兵器禁止条約

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons】 核兵器の開発や保有、実験、使用などを全面禁止する条約。前文で被爆者と核実験被害者の「受け入れ難い苦痛」に留意すると明記した。核...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

化学兵器禁止条約

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Chemical Weapons Convention】 サリンなどの化学兵器の開発、生産、保有などを包括的に禁止した軍縮条約で、使用についても「いかなる場合にも」認められないと規定している。また米国やロシアなどが保有...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

大量破壊兵器拡散防止構想

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Proliferation Security Initiative=PSI】 核・生物・化学兵器といった大量破壊兵器(WMD)とテロリズムの結合を「冷戦後の最大の脅威」と見なした米国のジョージ・W・ブッシュ政権が200...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

ジュネーブ軍縮会議(CD)

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【CD=Conference on Disarmament】 多国間軍縮交渉を手掛ける唯一の常設機関で、1960年に「10カ国軍縮委員会」として発足した。日本は69年に加盟。改組を経て84年に軍縮会議と改称した。核拡散防...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

核の先行不使用

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Nuclear No-First-Use=NFU】 敵の核攻撃を受けない限り、核兵器を使用しないとする政策。「先制不使用」とも呼ばれる。「核なき世界」を唱えた米国のオバマ米大統領は政権末期の2016年、冷戦時代から続く...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

北朝鮮核危機

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【North Korea Nuclear Crises】 1985年に核拡散防止条約(NPT)に加盟した北朝鮮が寧辺の関連施設の舞台に核開発計画を推進したことによって生じた国際的危機。第1~3次まであり、軍事的緊張が高ま...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

国際原子力機関

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【International Atomic Energy Agency=IAEA】 1953年のアイゼンハワー米大統領による「平和のための原子力」演説を契機に、56年に国際原子力機関憲章が作成され、それに基づき57年7月...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

核拡散防止条約

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Nuclear Non-proliferation Treaty=NPT】 核兵器や関連技術の拡散を恐れた米国とソ連が交渉を重ね、1970年に発効した多国間の軍縮条約。67年1月1日前に核爆発を行った国(米国、ソ連、英...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

兵器用核分裂物質生産禁止条約

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Fissile Material Cut-off Treaty=FMCT】 核爆弾の原料となる高濃縮ウランやプルトニウムの生産及びその取引、生産への協力を禁止するための条約。冷戦終結を受け、米国のクリントン大統領が19...

用語/軍備管理・軍縮・不拡散

包括的核実験禁止条約

Posted on 18年9月3日 by 「安全保障用語」編集部

【Comprehensive Nuclear-Test-Ban Treaty=CTBT】 宇宙空間、大気圏内、水中、地下を含むあらゆる空間における核実験や他の核爆発を禁止した国際条約。1996年に国連総会で採択された。そ...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 次へ »

用語検索

  • ホーム
  • 索引
  • コラム
  • 用語
  • 巻頭言
  • 執筆者一覧

カテゴリー

国家
安全保障
パワー
同盟
抑止
平和
武器
軍隊
戦略家/政治家
日本の安全保障
自衛隊
軍備管理・軍縮・不拡散
政軍関係
北朝鮮
海洋安全保障
サイバーセキュリティ

© 2025 安全保障用語
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy